ミシュランのクラッシックカー専用タイヤ一覧

タイヤトレッド面・拡大画像と詳細サイズなど

(1)DOUBLE RIVET(ダブル リベット) ----- コチラから
(2)
X(エックス) ------ コチラから
(3)
XZX(エックス ゼット エックス)------コチラから
(4)
XAS(エックス エー エス) ----- コチラから
(4-2)XVS-P(エックス ヴィ エス ピー)----- コチラから
(5)
XWX(エックス ダブリュ エックス) ---- コチラから
(6)
MXW(エム エックス ダブリュ) ----- コチラから
(7)TRX(ティ アール エックス) ---- コチラから
(8)
TB15(ティ ビー ジュウゴ) ---- コチラから
(9)PB20(ピィビー ニジュウ) ---- コチラから






























(1) DOUBLE RIVET (ダブル リベット)

  1925年にビードワイヤーが採用されました。耐力が向上しタイヤがリムから外れにくくなりました。
さらに・・・その前には、2つの大きなイノベーションがもたらされています。
・1917年、カーボンブラックを採用。これによりタイヤの耐久年数が5倍に伸びました。


見積もりや問い合わせは、メールのお問い合わせ先メールは、コチラから↓
arroba@poppy.ocn.ne.jp


045-942-8999
電話は、コチラから↓
045-942-8999





































(2) X (エックス)

革新的な構造により非常に優れたパフォーマンスを実現。
当時、ラジアルカーカス構造を持つ「X」は技術面で大きくリードしていた。
このラジアル構造はトレッド部とサイドウォール部がそれぞれ独立した動きができる
分離独立構造が技術です。



見積もりや問い合わせは、メールのお問い合わせ先メールは、コチラから↓
arroba@poppy.ocn.ne.jp


045-942-8999
電話は、コチラから↓
045-942-8999








































(3) XZX (エックス ゼット エックス)

革新的な構造により非常に優れたパフォーマンスを実現。
当時、ラジアルカーカス構造を持つ「X」は技術面で大きくリードしていた。
このラジアル構造はトレッド部とサイドウォール部がそれぞれ独立した動きができる
分離独立構造が技術です。

見積もりや問い合わせは、メールのお問い合わせ先メールは、コチラから↓
arroba@poppy.ocn.ne.jp


045-942-8999
電話は、コチラから↓
045-942-8999





































(4) XAS (エックス エー エス)

  1965年発売から70年代後半まで、「XAS」はひとつの指標となるタイヤでした。
初めて非対称のトレッドパターンを採用し、このトレッドパターンはイン側とアウト側で
異なる機能を分担しています。
 

見積もりや問い合わせは、メールのお問い合わせ先メールは、コチラから↓
arroba@poppy.ocn.ne.jp


045-942-8999
電話は、コチラから↓
045-942-8999






















































(4-2) XVS-P (エックス ヴィ エス  ピー)

  「XVS」は、「XAS」から進化させたもの。
200km/hを超えるスピードを出せる車に、高性能のグリップを提供するように設計されています。
「XVS-P」の「P」はプロテクションの意味で、縁石などの摩擦から保護するために設けられています。
写真でご覧できるように、外側には丈夫な「サイドウォール」、でっぱりが作られています。
 
ミシュランのクラシックカー用レトロタイヤ XVS-P

外側には保護用のでっぱりが作られています。


タイヤの内側、コチラの面はフラットに作られています。
見積もりや問い合わせは、メールのお問い合わせ先メールは、コチラから↓
arroba@poppy.ocn.ne.jp


045-942-8999
電話は、コチラから↓
045-942-8999






































(5) XWX (エックス ダブリュ エックス)

1970年代、当時最速とうたわれていた数々のスーパーカーに装着されていた
唯一のラジアルタイヤだった「XWX」は、優れたロードホールディングとグリップ性能
をもたらしました。
・・・・



見積もりや問い合わせは、メールのお問い合わせ先メールは、コチラから↓
arroba@poppy.ocn.ne.jp


045-942-8999
電話は、コチラから↓
045-942-8999


















































(6) MXW (エム エックス ダブリュ)

1970年代、当時最速とうたわれていた数々のスーパーカーに装着されていた
唯一のラジアルタイヤだった「XWX」は、優れたロードホールディングとグリップ性能
をもたらしました。
・・・・


見積もりや問い合わせは、メールのお問い合わせ先メールは、コチラから↓
arroba@poppy.ocn.ne.jp


045-942-8999
電話は、コチラから↓
045-942-8999


















































(7) TRX (ティ アール エックス)

1975年にミシュランが発明した「TRX」は、タイヤケーシング全体でより均一な張力分散を可能としました。
TRという名称は、「Tension Repartie(テンションの分散)」の頭文字をに由来しています。
TRXは、ルノーとA.プロストと共にF1で高い評価を勝ち取りました。
・・・・


見積もりや問い合わせは、メールのお問い合わせ先メールは、コチラから↓
arroba@poppy.ocn.ne.jp


045-942-8999
電話は、コチラから↓
045-942-8999





















































(8) TB15 (ティ ビー ジュウゴ)

アマチュアレース界で「TB15」は格別の意味がある。レース用でありながら、公道向けタイヤとしてもバランスが取れたコンパウンドで製造された。
TR15:優れたラリー用タイヤとして復活。クラシックカーラリーにおいて、ウエット路面で優れた性能を発揮する。もちろん、公道走行可能です。
PB20:VHCラリーにおいて濡れた舗装道路走行にむいたタイヤ。人気の「15インチ」タイヤ。特別のコンパウンドで、高い溝面積比率を採用したタイヤ。他のタイヤとの組み合わせが可能。これも、公道走行可能です。



 「TB15」のサイズの見方
例)18_60R15の場合
「18」は、タイヤノトレッドの幅で「cm」表示。
  タイヤの総幅ではなく、タイヤの溝のある部分。
  タイヤの横腹からの総幅は「215mm」くらい。

「60」は、タイヤの直径(外径)を「cm」で示す。
  大体60cm(603mm)です。

「15」は、タイヤの内径。インチ表示。













































































 「TB15」のサイズの見方
例)23_62R15の場合
「23」は、タイヤノトレッドの幅で「cm」表示。
  タイヤの総幅ではなく、タイヤの溝のある部分。
  タイヤの横腹からの総幅は「268mm」くらい。

「62」は、タイヤの直径(外径)を「cm」で示す。
  大体62㎝(617mm)でした。

「15」は、タイヤの内径。インチ表示。
















































































































「TB15」のサイズの見方
例)29_61R15の場合
「29」は、タイヤノトレッドの幅で「cm」表示。
  タイヤの総幅ではなく、タイヤの溝のある部分。
  タイヤの横腹からの総幅は「343mm」くらい。

「62」は、タイヤの直径(外径)を「cm」で示す。
  大体61㎝(603mm)でした。

「15」は、タイヤの内径。インチ表示。

TB15 185/60-15 (215/55R15 79V)






TB15 23/62-15 (270/45R15 86V)







TB15 29/61-15 (295/40R15 87V)










(9) PB20 (ピィ ビー ニジュウ)

アマチュアレース界で「TB15」は格別の意味がある。レース用でありながら、公道向けタイヤとしてもバランスが取れたコンパウンドで製造された。
TR15:優れたラリー用タイヤとして復活。クラシックカーラリーにおいて、ウエット路面で優れた性能を発揮する。もちろん、公道走行可能です。
PB20:VHCラリーにおいて濡れた舗装道路走行にむいたタイヤ。人気の「15インチ」タイヤ。特別のコンパウンドで、高い溝面積比率を採用したタイヤ。他のタイヤとの組み合わせが可能。これも、公道走行可能です。




 「PB20」のサイズの見方
例)23_62R15の場合
「23」は、タイヤノトレッドの幅で「cm」表示。
  タイヤの総幅ではなく、タイヤの溝のある部分。
  タイヤの横腹からの総幅は「268mm」くらい。

「62」は、タイヤの直径(外径)を「cm」で示す。
  大体62㎝(618mm)でした。

「15」は、タイヤの内径。インチ表示。

















































































 「PB20」のサイズの見方
例)18_60R15の場合
「18」は、タイヤノトレッドの幅で「cm」表示。
  タイヤの総幅ではなく、タイヤの溝のある部分。
  タイヤの横腹からの総幅は「215mm」くらい。

「60」は、タイヤの直径(外径)を「cm」で示す。
  大体60cm(603mm)です。

「15」は、タイヤの内径。インチ表示。














































































PB20 23/62R15 (270/45R15 86V)







PB20 18/60R15  (215/55R15 79V)





見積もりや問い合わせは、メールのお問い合わせ先メールは、コチラから↓
arroba@poppy.ocn.ne.jp


045-942-8999
電話は、コチラから↓
045-942-8999



アローバのはコチラから