SUBARU/スバル車-今日のタイヤ交換-

コレ、参考になる?

いろんな思いがあって、今回は、このタイヤにしてみました。
  そっか、こういう選択があってもいいのか!って参考になれば嬉しいです。

    

    ご相談事、見積もりなどは、メール
arroba@poppy.ocn.ne.jp or045-942-8999 045-942-8999でお問い合わせください

2024/9/4

スバルのタイヤ交換SUBARU STELLA/ステラ  このタイヤをはいてみました
スバル・ステラのタイヤ交換をしました。 選んだタイヤは、ブリヂストンのエコピアNH200Cでした

選んだタイヤは、
ブリヂストン エコピア NH200C

サイズは、155/65R14

 近くのクルマ屋さんからの依頼でした。











 
2024/7/27

スバルのタイヤ交換SUBARU WRX S4  このタイヤをはいてみました
スバルWRX S4のタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのパイロットスポーツ5でした
スバルWRX S4のタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのパイロットスポーツ5でした
横浜でのタイヤ交換するならアローバで
選んだタイヤは、
ミシュラン パイロットスポーツ5 (PS5)

サイズは、245/40ZR18 (97Y) ()534679

 前回はパイロットスポーツ4Sでしたが、今回はパイロットスポーツ5にしてみました。











2024/5/30

スバルのタイヤ交換SUBARU WRX S4  このタイヤをはいてみました


選んだタイヤは、
ブリヂストン レグノ GR-XⅢ

サイズは、245/40R18











2024/4/12

スバルのタイヤ交換SUBARU フォレスター  このタイヤをはいてみました
フォレスターのタイヤ交換 選んだタイヤは、ブリヂストンのルフトⅡでした

選んだタイヤは、
ブリヂストン ミニバン専用 ルフトRVⅡ

サイズは、225/45R18

 ブリヂストン製の安くて、安心できる”ミニバン専用タイヤ”です。 カタログ不掲載の製品だから安くできる?!











2024/2/1

スバルのタイヤ交換SUBARU レヴォーグ  このタイヤをはいてみました
スバル・レヴォーグのタイヤ交換 選んだタイヤは、ダンロップのスポーツマックス050でした
スバル・レヴォーグのタイヤ交換 選んだタイヤは、ダンロップのスポーツマックス050でした
スバル・レヴォーグのタイヤ交換 選んだタイヤは、ダンロップのスポーツマックス050でした
選んだ
タイヤは、ダンロップ スポーツ マックス 050

サイズは、225/45R18 91W

 新車用として装着されていたタイヤと同じものを選択しました。



社員・パート従業員募集中
クルマに興味のある方、アローバで一緒に働いてみませんか。
経験の有無より、楽しく一緒に仕事をしてみようという方、希望です。
年齢不問、勤務時間や条件などはお問い合わせください ( 2024..2.1 )










2023/11/8

スバルのタイヤ交換SUBARU フォレスター  このタイヤをはいてみました
フォレスターのスタッドレスタイヤ交換 選んだタイヤは、ブリヂストンのスタッドレス DM-V3でした

選んだ
スタッドレスタイヤは、ブリヂストン SUV専用の「ブリザック DM-V3」

サイズは、215/70R16

 今までのスタッドレスが古くなってきたので、交換です。



社員・パート従業員募集中
クルマに興味のある方、アローバで一緒に働いてみませんか。
経験の有無より、楽しく一緒に仕事をしてみようという方、希望です。
勤務時間や条件などはお問い合わせください。 (2023.12.1)










2023/9/24

スバルのタイヤ交換SUBARU レガシーワゴン  このタイヤをはいてみました

レガシーワゴンのタイヤ交換 選んだタイヤは、ハンコックのヴェンタスS1 evo3でした
レガシーワゴンのタイヤ交換 選んだタイヤは、ハンコックのヴェンタスS1 evo3でした
レガシーワゴンのタイヤ交換 選んだタイヤは、ハンコックのヴェンタスS1 evo3でしたレガシーワゴンのタイヤ交換 選んだタイヤは、ハンコックのヴェンタスS1 evo3でした

選んだタイヤは、
ハンコックタイヤ Ventus S1 evo3 / ヴェンタスS1 エボ3

サイズは、225/35R18 88Y XL

 今まで履いていたのもこのハンコックタイヤでした。今回も同じモノが希望、ということでした。 タイヤの減り方を見ても楽しく、納得のいく走りができたのでしょうね。
   












2023/4/30

スバルのタイヤ交換SUBARU FORESTER/フォレスター  このタイヤをはいてみました

フォレスターのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのパイロットスポーツ5(PS5)でした
横浜でのタイヤ交換するならアローバで

選んだタイヤは、
ミシュラン パイロットスポーツ5 (PS5)

サイズは、245/45ZR19  (616037)

 タイヤ交換は、ガンメタ塗装したホイールに装着。ビルシュタインB6ダンパー交換、ブレーキローター交換とエンドレスのパッド交換、それにキャリパー塗装などもしていただきました。
   これらの作業をHPで紹介したかったのですが、なかなかうまくいかず残念です。すみません。
   












2023/3/11

スバルのタイヤ交換SUBARU エクシーガ・クロスオーバー7  このタイヤをはいてみました





選んだタイヤは、
ミシュラン プライマシー4+/プラス

サイズは、215/50R17 95W XL (2822216)

 タイヤのサイド部(側面)を、縁石みたいな場所でえぐれるような傷をつけ、危険な状態になったので、2本だけの交換をしました。











2023/2/19

スバルのタイヤ交換SUBARU インプレッサ  このタイヤをはいてみました

インプレッサのタイヤ交換 選んだタイヤは、ブリヂストンのレグノGR-XⅡでした
ブリヂストンタイヤのレグノGR-XⅡ

選んだタイヤは、
ブリヂストン REGNO/レグノ GR-XⅡ

サイズは、205/55R16

 中古で車を購入したのですが、ついていたタイヤが気に入らなかったので、レグノに交換、というわけです。











2023/2/17

スバルのタイヤ交換SUBARU FORESTER/フォレスター  このタイヤをはいてみました

フォレスターのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのクロスクライメート2でした
フォレスターのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのクロスクライメート2でした


選んだタイヤは、
ミシュランのオールシーズンタイヤ クロスクライメート2

サイズは、225/55R18  98V

 ミシュランタイヤのこのサイズが欠品中でお客様をお待たせしてしまいました。 ようやく入荷し、こうして取り付けることができてホッとしています。











2022/12/13

スバルのタイヤ交換SUBARU XV  このタイヤをはいてみました

スバルXVのスタッドレスタイヤの交換作業 選んだタイヤは、ブリヂストンのブリザックDM-V3でした
スバルXVのスタッドレスタイヤの交換作業 選んだタイヤは、ブリヂストンのブリザックDM-V3でした


選んだ
スタッドレスタイヤは、ブリヂストンのスタッドレス SUV専用のブリザックDM-V3

サイズは、225/60R17

 前回の交換から5年が経ちました。みると、交換時期に来ていたので交換することになりました。











2022/12/12

スバルのタイヤ交換SUBARU Levorg/レヴォーグ  このタイヤをはいてみました

スバル・レヴォーグのスタッドレスタイヤ交換 選んだタイヤは、ブリヂストンのブリザックVRX3でした
スバル・レヴォーグのスタッドレスタイヤ交換 選んだタイヤは、ブリヂストンのブリザックVRX3でした


選んだ
スタッドレスタイヤは、ブリヂストンのスタッドレス ブリザックVRX3

サイズは、215/50R17

 アルミホイールとのセットでスタッドレスタイヤを準備しました。 この冬、コレで安心です。











2022/12/4

スバルのタイヤ交換SUBARU Forester/フォレスター  このタイヤをはいてみました

スバル・フォレスターのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのオールシーズン、クロスクライメート2でした
スバル・フォレスターのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのオールシーズン、クロスクライメート2でした


選んだタイヤは、
ミシュラン クロスクライメート2

サイズは、225/60R17 99V (728910)

 長く欠品していましたが、ようやく入荷しました。 こうしてお客様にお届けすることができて、ホッとしています。











2022/11/5

スバルのタイヤ交換SUBARU BRZ  このタイヤをはいてみました



選んだ
スタッドレスタイヤは、ブリヂストンのスタッドレスタイヤ ブリザックVRX3

サイズは、205/55R16

 新車を購入したので、新たにタイヤとホイールのセットで購入しました。 これで雪が降っても安心、というより楽しみです・・・・ネ。












2022/10/10

スバルのタイヤ交換SUBARU インプレッサ XV  このタイヤをはいてみました

インプレッサXVのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのクロスクライメイト2でした
インプレッサXVのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのクロスクライメイト2でした

選んだタイヤは、
ミシュラン クロスクライメイト 2

サイズは、225/55R17 101Y XL (728800)

 冬を前にしてのタイヤ交換、以前から気になっていたミシュランのオールシーズンタイヤのコレが気になっていたので‥‥












2022/9/4

スバルのタイヤ交換SUBARU レヴォーグ  このタイヤをはいてみました

スバル・レヴォーグのタイヤ交換 選んだタイヤは、ブリヂストンのレグノGR-XⅡでした
スバル・レヴォーグのタイヤ交換 選んだタイヤは、ブリヂストンのレグノGR-XⅡでした
スバル・レヴォーグのタイヤ交換 選んだタイヤは、ブリヂストンのレグノGR-XⅡでした

選んだタイヤは、
ブリヂストン レグノGR-XⅡ

サイズは、225/45R18 95W XL

 タイヤの値上げ前に交換しておこう、ということでご来店。 ですが、履いていたタイヤも製造から6年が経っていたので、丁度ころ合いが良いのかも。












2022/7/30

スバルのタイヤ交換SUBARU フォレスター  このタイヤをはいてみました

フォレスターのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのプライマシー4+でした

選んだタイヤは、
ミシュラン プライマシー4 +

サイズは、225/55R18 (102Y) XL )

 長持ちして、静かなタイヤは? この選択はいいと思う・・・・












2022/7/25

スバルのタイヤ交換SUBARU インプレッサ XV  このタイヤをはいてみました

インプレッサXVのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのパイロットスポーツ5でした

選んだタイヤは、
ミシュラン パイロットスポーツ 5

サイズは、225/55ZR17 (101Y) XL (733230)

 以前、ビルシュタインのダンパーを交換していただきました。 今回は、タイヤの交換です。












2022/7/17

スバルのタイヤ交換SUBARU WRX  このタイヤをはいてみました

WRXのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのパイロットスポーツ5でした
WRXのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのパイロットスポーツ5でした


選んだタイヤは、
ミシュラン パイロットスポーツ 5

サイズは、245/40ZR18 (97Y) XL (733350)

 新車時からのタイヤが摩耗したので、交換でした。 はずしたタイヤを見ると、奇麗に減っていました。












2022/7/1

スバルのタイヤ交換SUBARU フォレスター  このタイヤをはいてみました

フォレスターのタイヤ交換 選んだタイヤは、ブリヂストンのレグノGRVⅡでした
フォレスターのタイヤ交換 選んだタイヤは、ブリヂストンのレグノGRVⅡでした


選んだタイヤは、
ブリヂストン レグノ GRVⅡ

サイズは、225/60R17

 いままで履いていたタイヤが摩耗したので、交換でした。












2022/6/4

スバルのタイヤ交換SUBARU レガシー  このタイヤをはいてみました

レガシーのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのパイロットスポーツ5でした

選んだタイヤは、
ミシュラン パイロットスポーツ 5

サイズは、225/45ZR18 (95Y) XL (733300)

 欠品中だったこのタイヤがようやく入荷し、装着する事が出来ました。 遅くなり申し訳ありませんでした。












2022/5/26

スバルのタイヤ交換SUBARU インプレッサ  このタイヤをはいてみました

インプレッサのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのパイロットスポーツ4Sでした

選んだタイヤは、
ミシュラン パイロットスポーツ 4S (PS 4S )

サイズは、225/40ZR18 (92Y) XL (720550)

 欠品中だったこのタイヤがようやく入荷し、装着する事が出来ました。 遅くなり申し訳ありませんでした。












2022/5/5

スバルのタイヤ交換SUBARU レヴォーグ  このタイヤをはいてみました

レヴォーグのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランパイロットスポーツ5でした
レヴォーグのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランパイロットスポーツ5でした


選んだタイヤは、
ミシュラン パイロットスポーツ 5 (PS 5 )

サイズは、225/45ZR18 95Y XL

 New モデルだったこともあり納期未定、となっていましたが、ようやくここにきて、納入できました。 ホントに長らくお待たせしました。












2022/4/4

スバルのタイヤ交換SUBARU XV  このタイヤをはいてみました

スバル XLのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのプライマシー4でした

選んだタイヤは、
ミシュラン プライマシー 4

サイズは、225/55R17 101W XL (711730)

 乗り心地優先、走行での安定感、結局安全でゆったりの乗れるタイヤ、進化した「プライマシー4」の選択はいいのではないでしょうか。












2022/3/16

スバルのタイヤ交換SUBARU アウトバック  このタイヤをはいてみました

スバル・アウトバックのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのクロスクライメート2でした 

選んだタイヤは、
ミシュラン クロスクライメート 2

サイズは、215/55R17 98W XL (728790)

 クロスクライメート、このタイヤの機能性の優れた面は理解されていますが、静かさについてもだんだん評判が広がっているみたいです。












2022/2/5

スバルのタイヤ交換SUBARU WRX STi  このタイヤをはいてみました

スバル WRX STiのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのパイロットスポーツ4Sでした

選んだタイヤは、
ミシュラン パイロットスポーツ4S (PS4S)

サイズは、245/40ZR18 (97Y) XL (709360)

 タイヤ交換後に、アライメント調整を行いました。 新品のタイヤでアライメント調整、乗り出し後の感想が聞きたくなりますね。(笑)












2021/12/27

スバルのタイヤ交換SUBARU インプレッサ  このタイヤをはいてみました

インプレッサのスタッドレスタイヤ交換作業 選んだタイヤは、ブリヂストンのブリザックVRX3でした

選んだスタッドレスタイヤは、
ブリヂストン ブリザック VRX 3

サイズは、205/50R17 93Q XL

 今まで履いてきたスタッドレスタイヤが減ったので、交換です。 今回もブリザックにしました。












2021/12/19

スバルのタイヤ交換SUBARU エクシーガ このタイヤをはいてみました

スバル・エクシーガのタイヤ交換

交換したタイヤは、
ミシュラン プライマシー4

サイズは、215/50R17 95W XL

 今まで履いていたのはプライマシー3、今回、新モデルの「プライマシー4」にしました。












2021/12/15

スバルのタイヤ交換SUBARU レヴォーグ このタイヤをはいてみました

レヴォーグのスタッドレスタイヤ交換 選んだタイヤは、ブリザック VRX 3 でした

交換したスタッドレスタイヤは、
ブリヂストン ブリザック・VRX2

サイズは、225/45R18 91Q

 今まで履いてきたスタッドレスが摩耗したので交換しました。












2021/11/27

スバルのタイヤ交換SUBARU レガシィ このタイヤをはいてみました

レガシーのスタッドレスタイヤ交換 選んだスタッドレスは、ブリヂストンのブリザック・VRX2でした

交換したスタッドレスタイヤは、
ブリヂストン ブリザック・VRX2

サイズは、205/60R16 92Q

 ブリヂストンの新製品「VRX3」と比べながら迷いましたが、結局、「VRX2」にしました。やはり、価格の安い方を選択、ということでした。












2021/11/26

スバルのタイヤ交換SUBARU レヴォーグ このタイヤをはいてみました

スバル・レヴォーグのタイヤ交換 選んだタイヤは、グッドイヤーのエフィシエントグリップ コンフォートでした
スバル・レヴォーグのタイヤ交換 選んだタイヤは、グッドイヤーのエフィシエントグリップ コンフォートでした
スバル・レヴォーグのタイヤ交換 選んだタイヤは、グッドイヤーのエフィシエントグリップ コンフォートでした

交換したタイヤは、
グッドイヤー エフィシエントグリップ コンフォート

サイズは、225/45R18 95W XL

 前回装着してまだ半年でしかないのに、フロントタイヤの内側にはワイヤーが見えるほど摩耗していた。タイヤ交換後にアライメント調整をして内減りを解消!












 
2021/11/21

スバルのタイヤ交換SUBARU レヴォーグ このタイヤをはいてみました

レガシィのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのクロスクライメート 2 でした
レガシィのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのクロスクライメート 2 でした
レガシィのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのクロスクライメート 2 でした


交換したタイヤは、
ミシュラン クロスクライメート 2

サイズは、215/50R17 95W XL (728690)

 今までは乗り心地重視で「プライマシー」を履いていたのですが、冬前ということ、そして結構静かですよ、という説明に納得してコレにしてみました。












 
2021/11/19

スバルのタイヤ交換SUBARU レヴォーグ このタイヤをはいてみました

レヴォーグのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのクロスクライメート 2 でした
レヴォーグのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのクロスクライメート 2 でした
タイヤの側面も長年の使用で、縁石などでこすれたのか、疲れてきているのが分かります。
レヴォーグのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのクロスクライメート 2 でした

タイヤの肩部(ショルダー)にはヒビ割れが発生し、側面には長いクラックも発生していました。


交換したタイヤは、
ミシュラン クロスクライメート 2

サイズは、215/50R17 95W XL (728690)

 タイヤ点検を自分でやっても、ここまで劣化が進むと交換しなければ、ということが分かるでしょう。












 
2021/11/13

スバルのタイヤ交換SUBARU レヴォーグ このタイヤをはいてみました

スバル・レヴォーグのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのパイロットスポーツ 4 でした
スバル・レヴォーグのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのパイロットスポーツ 4 でした
スバル・レヴォーグのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのパイロットスポーツ 4 でした
タイヤの片減りがヒドイ状態でした。

交換したタイヤは、
ミシュラン パイロットスポーツ 4 (PS4)

サイズは、225/45ZR18 (95Y) XL (702860)

 写真にもあるようにタイヤの片減りがひどくなり、交換、そしてアライメント調整。 こういう時にはアライメント調整をやって原因を解決しておくことが大事でしょう。












 
2021/10/22

スバルのタイヤ交換SUBARU XV このタイヤをはいてみました

スバル・XVのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのクロスクライメート +でした
スバル・XVのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのクロスクライメート +でした

交換したタイヤは、
ミシュラン クロスクライメート +

サイズは、225/60R17 103V XL (717190)

 外したタイヤの一か所に、深くえぐられた箇所を発見。 どうしてこうなったのか?いまだに原因が不明です。












 
2021/10/9

スバルのタイヤ交換SUBARU Forester/フォレスター このタイヤをはいてみました

フォレスターのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのクロスクライメート SUVでした
フォレスターのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのクロスクライメート SUVでした
ちょっと見には溝もしっかり残っており、まだまだ使えそうでしたが、・・・・・
フォレスターのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのクロスクライメート SUVでした

2013年18週、ということは、8年半前に製造されたモノ、仮にヒビ割れなどがなくても交換したほうがいいのでは?

交換したタイヤは、
ミシュラン クロスクライメート SUV

サイズは、225/55R18 98V (717060)

 古くなってきたので交換を考えて来たのですが、以前から気になっていたミシュランのオールシーズンタイヤ「クロスクライメート」に挑戦します!!












 
2021/9/11

スバルのタイヤ交換SUBARU STELLA/ステラ このタイヤをはいてみました

スバル・ステラのタイヤ交換 選んだタイヤは、ブリヂストンのエコピア NH100Cでした

交換したタイヤは、
ブリヂストン エコピア/NH100C

サイズは、155/65R14 75H

 安心できるタイヤ、軽自動車用に開発されたタイヤ、ということでブリヂストンのコレにしました。












 
2021/8/12

スバルのタイヤ交換SUBARU レガシー このタイヤをはいてみました

レガシーのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのパイロットスポーツ4(PS4)でした
レガシーのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのパイロットスポーツ4(PS4)でした
写真でわかりますか? タイヤのショルダー部(角の部分)にヒビ割れが多数発生しているのが見えます。

タイヤは、ミシュラン パイロットスポーツ4(PS4)

サイズは、215/45ZR17 (91Y) XL (702740)

 中古で車を買って載っていたのですが、よく見たらタイヤのヒビ割れがひどく、交換することに。












 
2021/7/22

スバルのタイヤ交換SUBARU フォレスター このタイヤをはいてみました

フォレスターのタイヤ交換 選んだタイヤは、ヨコハマのアドバンdBでした
フォレスターのタイヤ交換 選んだタイヤは、ヨコハマのアドバンdBでした

タイヤは、ヨコハマタイヤ アドバン・テデシベル dB

サイズは、225/60R17 99H

 乗り心地が良くて、静かなタイヤが欲しい、ということで選んだのがヨコハマのアドバンdBでした。 確かに今まで履いていたタイヤのトレッドパターンを見ると、
   そうとううるさかっただろう、というのが想像できます。













 
2021/7/6

スバルのタイヤ交換SUBARU XV  このタイヤをはいてみました

スバルXVのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのクロスクライメート+です
スバルXVのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのクロスクライメート+です
タイヤの肩部(ショルダー)に劣化が進んだ証の、ヒビ割れ=クラックが目立つ

スバルXVのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのクロスクライメート+です
製造が2015年、つまり、今から6年前というが、これはちょっとヒドイ。
スバルXVのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのクロスクライメート+です


タイヤは、ミシュラン クロスクライメート+

サイズは、225/55R17 101W XL (716560)

 今までミシュランのスタッドレスタイヤを一年通して履いていたので、今回はオールシーズンタイヤであるコレにしました。












 
2021/7/3

スバルのタイヤ交換SUBARU XV  このタイヤをはいてみました

スバル XVのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのプライマシー4です

タイヤは、ミシュラン プライマシー4

サイズは、235/55R18 100V AO1 (725600)

 お客様の希望で、一サイズ大きいタイヤにしての装着となりました。 「AO1」はアウディ承認タイヤでした。












 
2021/6/28

スバルのタイヤ交換SUBARU Legacy/レガシィ  このタイヤをはいてみました

レガシィのタイヤ交換 選んだタイヤは、ヨコハマのアドバンスポーツネオバ AD08Rでした

タイヤは、ヨコハマ アドバンスポーツ・ネオバ AD08R

サイズは、215/45R17 87W

 中古で購入した車、履いていたのはヨコハマのエコスだったので、自分好みのタイヤにしたい、ということで選ばれたのは、アドバンスポーツ・ネオバでした。
   正反対?の性格の違うタイヤに変えて、楽しみが倍加したことでしょう!













 
2021/6/24

スバルのタイヤ交換SUBARU Legacy/レガシィ  このタイヤをはいてみました

レガシィのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのクロスクライメート+でした
レガシィのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのクロスクライメート+でした
中古購入の車、タイヤの溝が見た目はたっぷりあって喜んでいたのです。が、よくよく見ると、・・・・

レガシィのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのクロスクライメート+でした
タイヤサイド部には無数のクラック(ヒビ割れ)がありました。タイヤ製造日からまだ4年しかたっていないのですが、紫外線にさらされていた、という感じでした。

タイヤは、ミシュラン クロスクライメート+

サイズは、225/50R17 98V XL

 中古購入の車、タイヤ2本が写真の通りヒビ割れがひどく、交換の必要が出て来た。そこで、コレ、「コロスクライメート+」にしました。












 
2021/4/18

スバルのタイヤ交換SUBARU EXIGA/エクシーガ このタイヤをはいてみました

エクシーガのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのプライマシー4でした
エクシーガのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのプライマシー4でした
エクシーガのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのプライマシー4でした

タイヤは、ミシュラン プイライマシー4

サイズは、215/50R17 95W XL (711660)

 今まで履いていたタイヤの製造は、2012年第6週、つまり、今から9年も前の製造品。ヒビ割れなどなく、タイヤの溝も残っていたのですが、
   やはり、交換した方が安全、ということで交換することに。













 
2021/4/4

スバルのタイヤ交換SUBARU REVORG/レヴォーグ このタイヤをはいてみました

レヴォーグのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのプライマシー4でした
タイヤは、ミシュラン プイライマシー4

サイズは、225/40R18 91W (723880)

 レヴォーグに似合うタイヤは? 自分の好みに合うタイヤは? 迷いますよね~。ブリヂストンにするかどうか迷いましたが、コレにしました。












2021/2/13

スバルのタイヤ交換SUBARU Pleo/プレオ このタイヤをはいてみました

プレオのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのエナジーセイバー4でした
プレオのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのエナジーセイバー4でした
プレオのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのエナジーセイバー4でした
プレオのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのエナジーセイバー4でした

タイヤは、ミシュラン エナジーセイバー4

サイズは、165/55R17 72V

 タイヤの溝が減ってきたので交換、ということでタイヤを外してみると驚きました。4本ともヒビ割れがひどかったのです。
   よく見ると製造は2013年41週のモノでした。タイヤの側面をちょっと押してみると、ごらんの通りの深いヒビ、いや亀裂と言った方が良いような状態でした。














2020/12/24

スバルのタイヤ交換SUBARU Legacy/レガシィ このスタッドレスタイヤをはいてみました

レガシーのスタッドレスタイヤ交換に、選んだタイヤはミシュランのX-ICE SNOWでした

タイヤは、ミシュラン X-ICE SNOW

サイズは、225/50R17 98H

 今までヨコハマのスタッドレスを使ってきましたが、今年、再び交換しようと見積もりを取るとミシュランに比べて3万円も高いことがわかり、
   今年からミシュランのコレにしてみました。(ヨコハマが値上げしたのか?それともミシュランが安くなったのか?・・・)















2020/12/23

スバルのタイヤ交換SUBARU Forester/フォレスター このスタッドレスタイヤをはいてみました



タイヤは、ミシュラン X-ICE SNOW

サイズは、225/55R18 102H

 初めてスタッドレスタイヤを購入されたお客様、不安はなかなかぬぐえないものですね。そこで、ミシュランの新製品で安心を確かなものに。














2020/12/6

スバルのタイヤ交換SUBARU LEVORG/レヴォーグ このタイヤをはいてみました



タイヤは、ブリヂストン スタッドレスタイヤ ブリザックVRX2

サイズは、225/45R18 91Q

 アルミホイールとのセットです。 このサイズはメインサイズでもあり、早めに欠品が出ます。早めのご予約・取り付けを!














2020/9/1

スバルのタイヤ交換SUBARU レガシィ このタイヤをはいてみました

レガシィのタイヤ交換 選んだタイヤは、ヨコハマのアドバン・デシベルdBです
レガシィのタイヤ交換 選んだタイヤは、ヨコハマのアドバン・デシベルdBです。 タイヤのサイド部に発生したピンチカットが大きく膨らんでいます
(タイヤのサイド部に大きなコブができています。いわゆる、ピンチカット、と言われるもので危険な症状です))
レガシィのタイヤ交換 選んだタイヤは、ヨコハマのアドバン・デシベルdBです。 タイヤのサイド部に発生したピンチカットが大きく膨らんでいます

タイヤは、ヨコハマタイヤ アドバン・デシベルdB

サイズは、205/55R16 91W

 純正のタイヤサイズは「205/50R16」ですが、このサイズだと気に入ったタイヤがない。そこで、今回は、サイズをちょっと大きくして静かなタイヤで知られている、
  デシベルdBをつけました。
  タイヤの横にあるコブは、
ピンチカット。タイヤの横を縁石などでこすりながら停車していると内部の剥離が起こり、そこにエアがたまり、膨れます。即、交換!














2020/8/27

スバルのタイヤ交換SUBARU Forester/フォレスター このタイヤをはいてみました



タイヤは、ミシュラン プライマシー4

サイズは、225/55R18 102V

 数日前に、ビルシュタインのダンパー「B6」を入れたばかりです。 今回はタイヤ交換です。
   ここ数日で、車に乗るのが楽しみ、ちょっと嬉しい気分でしょうね。















2020/8/19

スバルのタイヤ交換SUBARU レガシィ このタイヤをはいてみました

レガシィのタイヤ交換 左の前後タイヤがいつも減ります
タイヤの内側が外側に比べて減りがヒドイ

タイヤは、ミシュラン プライマシー4

サイズは、215/55R17 94W XL

 いつも前輪・後輪とも左側ばかりが減ってしまう!どうしてでしょうか?というご相談を受けました。外したタイヤをみると確かにそうなっていました。(写真じゃわかりにくい)
   理由は不明ですが、
後日アライメント調整をしてみましょう、となりました。














2020/7/30

スバルのタイヤ交換SUBARU レガシィ このタイヤをはいてみました

レガシィのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのクロスクライメートでした
タイヤの内減り タイヤ交換後にはアライメント調整が必要でしょう

タイヤは、ミシュラン クロスクライメート+

サイズは、215/50R17 95W XL

 写真でわかるようにタイヤの内側がワイヤーがはみ出すほど減っていました。こんな状態になるまで案外気がつかないものです。
   タイヤ交換後にアライメント調整を行いました。これで、
安心!














2020/7/23

スバルのタイヤ交換SUBARU WRX このタイヤをはいてみました

WRXのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのパイロットスポーツ4です
タイヤは、ミシュラン パイロットスポーツ4(PS4)

サイズは、245/40ZR18 (97Y) XL

 このサイズはメーカー欠品中でしたが、ようやく、入荷しました。お待たせしました!












2020/7/5

スバルのタイヤ交換スバル レガシー このタイヤをはいてみました

レガシーのタイヤ交換
タイヤは、ミシュラン パイロットスポーツ4(PS4)

サイズは、215/55ZR17 (98Y) XL

 今までミシュランのスポーツ系からコンフォート系のタイヤを履いてきてタイヤノイズに差があまりないということが分かった、で、今回は最高性能のモノにしてみたかった、そうです。












2020/6/20

スバルのタイヤ交換インプレッサ このタイヤをはいてみました


タイヤは、NITTO(ニットー) NT555 G2

サイズは、245/40R18 97Y XL

 今まで履いていたのもニットーのこのタイヤ「NT555 G2」でした。実際に履いていて納得のタイヤのようです。












2020/5/30

スバルのタイヤ交換レガシーツーリングワゴン このタイヤをはいてみました

レガシーツーリングワゴンのタイヤ交換
タイヤは、ミシュラン プライマシー4

サイズは、215/50R17 95W XL

 他店でプレイズに交換して使ってみたが「楽」にならなかった、ということで今回はミシュランのタイヤを履くことにしてみました。














2020/5/26

スバルのタイヤ交換レガシィ ツーリングワゴン このタイヤをはいてみました

レガシィツーリングワゴンのタイヤ交換
タイヤは、ミシュラン クロスクライメートプラス

サイズは、255/45R18 95Y

 冬のちょっとした雪道でも安心!・・というタイヤですが、しばらくは雪が降る!なんてことはないようです。でも、何かの時に安心かな?













2019/12/20

スバルのタイヤ交換SUBARU インプレッサ このタイヤをはいてみました


タイヤは、コンチネンタルのスタッドレスタイヤ ヴァイキングコンタクト6

サイズは、245/40R18 97T XL

 少しづつだがコンチネンタルのスタッドレスタイヤが認知され、広がって生きているようです。価格も安いですからね。











2019/12/11

スバルのタイヤ交換SUBARU XV このタイヤをはいてみました

スバルXVのスタッドレスタイヤ交換 選んだタイヤは、ブリヂストンのSUV用DM-V3でした
タイヤは、ブリヂストンのスタドレス SUV用 DM-V3

サイズは、225/60R17 99Q

 新車購入で、スタッドレスを新規で購入です。アルミホイールは「ユーロスピード」で、セット購入でした。











 

2019/12/1

スバルのタイヤ交換SUBARU レヴォーグ このタイヤをはいてみました

レヴォーグのスタッドレスタイヤ入れ替え作業 選んだタイヤは、ミシュランのXI3+です
タイヤは、ミシュランのスタッドレスタイヤ VI3+

サイズは、215/50R17 95H

 日本の雪道には国産スタッドレスの方が相性がいい、という都市伝説は昔の話。ミシュランのスタッドレスの歴史が物語っています。











 

2019/11/23

スバルのタイヤ交換SUBARU インプレッサ このタイヤをはいてみました

インプレッサのタイヤ交換 選んだタイヤは、ミシュランのパイロットスポーツ4でした
タイヤは、ミシュラン パイロットスポーツ4(PS4)

サイズは、235/45ZR17 (97Y)

 ブリヂストン、ヨコハマ、ミシュランの3メーカーで悩みましたが、結局、コレ「PS4」にしました。さて、その結果は?楽しみですね。