MAZDA/マツダ車-今日のタイヤ交換-![]() いろんな思いがあって、今回は、このタイヤにしてみました。 そっか、こういう選択があってもいいのか!って参考になれば嬉しいです。 ご相談事、見積もりなどは、メール arroba@poppy.ocn.ne.jp or ![]() |
|
2024/6/22![]() ![]() ![]() 選んだタイヤは、ブリヂストン ポテンザ RE-71RS サイズは、195/50R16 84V ※ 街乗りだがグリップが魅力のこのタイヤ、走りが一段上の高揚感が味わえるかもしれません。 ![]() |
|
2024/5/18![]() ![]() ![]() ![]() 選んだタイヤは、ブリヂストン レグノ GR-XⅢ サイズは、205/50R16 92V ※ 静けさと乗り心地の良さが進化するレグノ、楽しみですね。 ![]() |
|
2024/4/25![]() ![]() ![]() ![]() 選んだタイヤは、ヨコハマ アドバン・ネオバ AD08R サイズは、185/60R14 ※ ユーノスには一番い合うタイヤでしょう!楽しみですね。 ![]() |
|
2024/3/3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 選んだタイヤは、ダンロップ ディレッツア DZ102 サイズは、185/60R14 ※ 軽い車重のスポーツタイプの車にはピッタリでしょう! ![]()
|
|
2024/2/26![]() ![]() ![]() ![]() 選んだタイヤは、ブリヂストン エコピア NH200C サイズは、185/60R16 ※ 低燃費性能が優れたタイヤは? このエコピアが一番案強い出来るでしょう! ![]()
|
|
2023/11/14![]() ![]() ![]() ![]() タイヤのすり減り具合をみると、もう十分、心残りなく使われたことが分かります。でも冬を前に交換、必要ですね。 ![]() 選んだタイヤは、ブリヂストン エコピア NH200C サイズは、185/60R16 ※ 低燃費性能が優れたタイヤは? このエコピアが一番案強い出来るでしょう! ![]()
|
|
2023/9/2![]() ![]() ![]() はずっしたタイヤをよく見ると、こんなヒビ割れが溝の中に!! これで高速道路を飛ばすとバーストするかも、ですね。 ![]() ![]() 選んだタイヤは、ヨコハマタイヤ アドバン・ネオバ AD09 サイズは、(F) 235/45R17 (R7910) (R) 255/40R17 (R7909) ※ 今前履いていたのもヨコハマ、古くなったので交換でした。 ![]() |
|
2023/4/28![]() ![]() ![]() 選んだタイヤは、ブリヂストン NEWNO/ニューノ サイズは、195/65R15 ※ 2月に発売が開始されたばかりの新製品「ニューノ」、ウエット性能、低燃費性能、寿命の良さがウリです。楽しみなタイヤですね。 ![]() |
|
2023/3/5![]() ![]() ![]() 選んだタイヤは、ミシュラン エナジーセイバー+/プラス サイズは、205/60R16 ※ 新車時についていた新車用タイヤが摩耗したので交換です。 新しいタイヤの乗り心地、静かさなど存分に味わってください。 ![]() |
|
2022/12/18![]() ![]() ![]() 選んだスタッドレスタイヤは、ブリヂストン スタッドレス ブリザックVRX3 サイズは、235/55R19 101Q ホイールは、ウェッズ製 ヴェルバスポルトⅡ 7.5*19+48 ※ 新車を購入したので、コレを機会に新しい専用のホイールとセットで購入されました。 ![]() |
|
2022/11/24![]() ![]() ![]() ![]() 選んだタイヤは、ミシュラン クロスクライメート 2 サイズは、195/55R16 91V (728740) ※ 今まで履いていた「クロスクライメート +」は、まだ残溝もあって使えたのですが、冬間近ということで早めに新モデルの「クロスクライメート 2」を 履くことにしました。履いた後に、ロードノイズが少なくなったとご満足の連絡を頂きました。 ![]() |
|
2022/9/29![]() ![]() 選んだタイヤは、ヨコハマ CV-G058 サイズは、225/55R19 99V ※ ヨコハマのジオランダー CV-G058はお客様のご指名でした。 今までも使っていて納得のタイヤだったのですね。 ![]() |
|
2022/6/28![]() ![]() ![]() 選んだタイヤは、ブリヂストン アレンザ LX100 サイズは、225/55R19 99V ※ ブリヂストンの静かなタイヤ「レグノ」のSUV版です。 今、ブリヂストンがお買い得です、ただし、「現金払い」でのお買い上げの時です。 ![]() |
|
2022/6/27![]() ![]() ![]() 選んだタイヤは、セイバ-リング SL201 サイズは、215/45R18 ※ 6年間も乗ってきたので交換です。 念のために、ということで「タイヤパンク保証プラン」に加入いただきました。 ![]() |
|
2022/3/24![]() ![]() 選んだタイヤは、ブリヂストン レグノ GR-XⅡ サイズは、185/60R16 86H ※ 普段、街乗りが中心の使い方なのですが、店長のおススメでコレにしてみました。 ![]() |
|
2022/2/18![]() ![]() ![]() ![]() 選んだタイヤは、ヨコハマ ジオランダーCV G058 サイズは、225/55R19 99V ※ ヨコハマのジオランダーを選んだのはお客様ご自身でした。 このタイヤへの信頼が相当に高い、ということでしょう。 ![]() |
|
2021/12/2![]() ![]() 選んだスタッドレスタイヤは、ミシュラン X-ICE SNOW サイズは、225/55R17 101H (721150) ※ スタッドレスタイヤの中では、乾燥路(一般路)走行時にもしっかりした感触があり、イザという時にも安心できるタイヤだと思います。 ![]() |
|
2021/10/22![]() ![]() 交換したタイヤは、ヨコハマ ブルーアースGT AE51 サイズは、185/60R16 86H ※ 近所のクルマ屋さんからの依頼でタイヤを決め、交換しました。 ![]() |
|
2021/10/19![]() ![]() ![]() ![]() 製造されて6年がたっているタイヤでした。 下の写真にあるようにヒビ割れが発生してきても不思議ではないですね。 ![]() 交換したタイヤは、ヨコハマ アドバンdB V552 サイズは、215/45R18 89W ※ 交換にあたっての希望は、静かなタイヤ、でした。 ヨコハマのデシベルdBは良い選択だと思います。 ![]() |
|
2021/7/11![]() ![]() ![]() タイヤは、コンチネンタル エクストリームコンタクト DWS06 プラス サイズは、245/45ZR20 XL 103Y ※ 今まで履いていたタイヤは、ヨコハマの”パラダ”でした。 この大胆なデザインのパターンが印象的でした。乗り味は大きく変わることでしょう。 ![]() |
|
2021/6/5![]() ![]() タイヤは、ブリヂストン ポテンザ RE-71RS サイズは、195/50R16 84V ※ 前回ご来店時にはスプリング交換をし、今回がタイヤ交換とアライメント調整でした。ありがとうございます。 ![]() |
|
2021/5/7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タイヤは、ミシュラン パイロットスポーツ4(PS4) サイズは、225/45ZR19 96W XL (709160) ※ 今まではブリヂストンのレグノだったが、減ったので今回はコレ。減ったと言ってもそれなりの残溝はあるのだが、角=タイヤの外側や 内側のヘタリが進んだことで交換することに。タイヤ交換後には、ちょっと安心な『タイヤパンク保証制度』に加入して頂きました。 ![]() |
|
2021/4/5![]() ![]() タイヤは、ミシュラン クロスクライメート SUV サイズは、215/50R18 92W (720110) ※ 普段使いの車で、雪道を走ることはほとんどないのですが、どうせ交換するなら夏だけでなく冬に備えて、とコレにしました。 ![]() |
|
2021/3/21![]() ![]() ![]() ![]() タイヤの1本にこのような膨れ、異常な形の変形が発生。タイヤの内側に亀裂が入り、そこにエアが回り変形したモノ。 ![]() タイヤは、セイバーリング SL101 サイズは、195/65R15 91S ※ 2014年製造のファルケンのタイヤでしたが、1本だけ異常が発生し、運転しているとゴットンゴットンおかしな振動が起こっていた。 ![]() |
|
2021/2/16![]() ![]() ![]() タイヤは、ミシュラン パイロットスポーツ4(PS4) サイズは、225/45ZR19 96W XL (709160) ※ 後輪のサイド部を尖った縁石?に引っ掛けてしまい、写真のような深いキズ=欠損を作ってしまい、後輪2本だけの交換となりました。 ![]() |
|
2021/2/7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タイヤは、セイバーリング SL101 サイズは、155/65R13 73S ※ タイヤのヒビ割れがひどくなり、交換することになりました。 よく見るとついていたタイヤの製造年月は「2012年第2週」でした。 ということで、約9年!もつかっていたというわけです。 ![]() |
|
2020/12/16 ![]() ![]() タイヤは、ヨコハマ スタッドレスタイヤ アイスガード6 IG6 サイズは、185/65R15 88Q ※ アルミホイールとのセットです。ホイールは、マルカ・ユーロスピードV25 5.5*15+40でした。スタッドレスにヨコハマを選んだのは。自宅前の坂道を 登れたのはこれだけだったからでした。家族みんなでこれに決めているということでした。 ![]() |
|
2020/11/18 ![]() ![]() ![]() ![]() タイヤは、ミシュラン プライマシー4 サイズは、215/45R18 ※ 今まで履いていたタイヤは新車時からついていたダンロップです。 外したタイヤ4本を見てみるとまだまだ溝が残っていて、これkらもしばらくは使えそう ですが、よく見ると、2014年第26週製造のモノ、6年前のモノですからタイヤのゴムは固くなり、乗り心地が悪く、音もうるさく、交換時期でした。 ![]() |
|
2020/8/26 ![]() ![]() ![]() タイヤは、ダンロップ ディレッツア DZ102 サイズは、195/50R15 82V ※ タイヤはアルミホイールとのセットで購入でした。ホイールは、エンケイの「RPF01」でした。 初めて車を購入しました!! 本日納車でそのままアローバに直行です。 嬉しく興奮する一日になったことでしょう。 ![]() |
|
2020/8/25 ![]() ![]() ![]() タイヤは、ミシュラン パイロットスポーツ4(PS4) サイズは、(F) 235/45ZR17 97Y XL (R) 255/40ZR17 98Y XL ※ タイヤの溝が少し残っている感じがするのですが、長年時間の経過があったためか、タイヤの表面に”ひび割れ”が発生していました。 タイヤが長持ちするのもこういうことが起こるので気をつけないといけませんね。やはり、タイヤの表面が硬化しているのでしょう。 ![]() |
|
2020/8/24 ![]() ![]() ![]() ![]() タイヤは、ファルケン アゼニス FK510 SUV サイズは、215/50R18 92W ※ CX-3が履いているタイヤのサイズが、少々変わったサイズで、どのメーカにでもある、というわけじゃないようです。 価格も手ごろで、ということでいろいろ探し、コレにしました。 外したタイヤ、よく見るとタイヤの肩(ショルダー部)の減り方が異常な気がします。 回転しながらも引きずられている感じで、アライメント上、どこかに問題がるのか? ![]() |
|
2020/7/12 ![]() ![]() タイヤは、ミシュラン プレミアLTX サイズは、255/55R19 98V ※ 乗り心地、タイヤの耐久性、そして高速での安定感、SUV用タイヤとして、これはアローバのおススメです。 ![]() |
|
2020/6/30 ![]() ![]() タイヤは、ミシュラン プライマシー3 サイズは、215/50R18 92W ※ タイヤ選びでミシュランを指定すると、SUV車の場合で215/50R18のサイズをとると、プライマシー3となります。結果は?良いと思いますよ! ![]() |
|
2020/4/15 ![]() ![]() タイヤは、コンチネンタル エココンタクト6 サイズは、185/60R14 82H ※ このタイヤ、お客様のご指定でした。このタイヤ交換後、後日、アライメント調整をすることになっています。 ![]() |
|
2020/3/17 ![]() ![]() タイヤは、ミシュラン SUV用タイヤ プレミアLTX サイズは、225/65R17 102H ※ 普段から長距離が多いので、乗り心地の良さに加えて耐久性の高いタイヤはないか?ということでコレにしました。 ![]() |
|
2020/2/28 ![]() ![]() タイヤは、ヨコハマ アドバン・フレバ V701 サイズは、195/55R15 85V ホイールとのセット/エンケイのRPF1RS ※ 純正のタイヤサイズは、16インチでしたが、インチダウンして15インチにしました。ホイールとのセット交換でした。 ![]() |
|
2020/1/23 ![]() ![]() タイヤは、ミシュランのスタッドレスタイヤ XI3+ サイズは、225/55R17 101H ※ クルマをもう少し長く乗ることにしたので、スタッドレスを新調することにしました。 ![]() |
|
2019/12/27 ![]() ![]() タイヤは ブリヂストンのスタッドレスタイヤ ブリザック VRX2 サイズは、235/60R18 107Q XL ※ 色々タイヤ選びに悩んだりしますが、スタッドレスを選ぶときはやはり、ブリヂストンが一番です!・・・ですね~ ![]() |
|
2019/12/14 ![]() ![]() タイヤは、ダンロップのスタッドレスタイヤ ウィンターマックス SJ8 サイズは、225/60R18 100Q ※ ダンロップのスタッドレスタイヤは、価格が安いことに加えて、TVのCMが印象的で結構人気があるようです。 ![]() |
|
2019/9/6 ![]() ![]() タイヤは、ミシュラン パイロットスポーツ4 サイズは、225/45R19 96W ※ アテンザクラスの車に、”19インチ”を装着する、つまり、スポーツ志向、高速道路での安定した走りを確保するためにでしょうが、スゴイですよね。 ![]() |
|
2019/8/4 ![]() ![]() タイヤは、ブリヂストン レグノ GR-XⅡ サイズは、185/60R16 86H ※ 静かなタイヤが欲しい、・・・ということで選んだタイヤがコレです。価格は高めですが、その分満足度が高いことでしょう。 ![]() |
|
2019/8/1 ![]() ![]() タイヤは、ミシュラン プライマシー4 サイズは、195/65R15 91H ※ 前回はピレリでしたが、今回はミシュランにしてみました。それぞれ特徴があり、個人差で好みがあると思うが、果たして感想は? ![]() |
|
2019/5/8 ![]() ![]() タイヤは、ミシュラン パイロットスポーツ4(PS4) サイズは、225/45ZR18 ※ 前回もこのタイヤ「パイロットスポーツ4」に交換しました。今回も同じ銘柄のタイヤです。気に入っています! ![]() |
|
2019/4/27 ![]() ![]() タイヤは、ヨコハマ バン用タイヤ JOB RY52 サイズは、195R14 8PR ※ 大型連休の前に急いでタイヤ交換をする必要があり、ヨコハマタイヤを選びました。 ![]() |
|
2019/4/25 ![]() ![]() タイヤは、ミシュラン エナジーセイバー+ サイズは、175/65R14 ※ 希望は「クロスクライメート」でしたが、欠品中、ということでエナジーセイバー+にしました。 ![]() |