(2023/6/1); コンチネンタルタイヤ、”オールシーズンタイヤ”を本格的に発売・展開!!
|
”オールシーズンタイヤ”はタイヤメーカーの主力製品のひとつになった感があります。
今回紹介のコンチネンタルタイヤのオールシーズンですが、発売開始!とはいったもののサイズ展開はまだわずかのようです。
さて、どんなタイヤ?

コンチネンタルタイヤが発表したメディアニュースから・・・








タイヤ入荷状況と在庫、アローバ店頭価格などはお問い合わせください
タイヤの見積もり、お問い合わせ
メールでは、 arroba@poppy.ocn.ne.jp
電話では、 045-942-8999
アローバの はコチラ
|
(2023/2/17); ダンロップ、コンフォートタイヤ「ル・マン V」の後継「ル・マン V+」を発売開始
|
住友ゴムは、
「タイヤ購入時に消費者が最も重視する安全性能と快適性能を高次元で両立させた
コンフォートタイヤDUNLOP(ダンロップ)「LE MANS V+ (ル・マン ファイブ プラス)」を2月1日から順次発売します」
と発表。
その特徴などを紹介します。

静かさや乗り心地の良さが特徴の「LemansVでしたが、性能比較を見ると、今回は「乗り心地性能」と「ウエット性能」が進化しています。
このタイヤは以下のタイプの車に向いています。

乗り心地の進化、以下の技術のイラストでニュアンスが理解できます。

段差などを乗り換える時の衝撃が少なくなる、ということでしょう。
前「ル・マンV」と新モデルの「ル・マンV+」は側面での変化が目立ちます。

発売予定サイズは以下のとおりです。

発売は2月1日から、となっていますが少し遅れているようです。
タイヤ入荷状況と在庫、アローバ店頭価格などはお問い合わせください
タイヤの見積もり、お問い合わせ
メールでは、 arroba@poppy.ocn.ne.jp
電話では、 045-942-8999
アローバの はコチラ
|
(2023/2/15); コンチネンタル、オールシーズンタイヤ「AllseasonCntact(オールシーズンコンタクト)」を2月から発売開始!
|
欧州で新車装着タイヤメーカーのトップを走るコンチネンタルタイヤが、オールシーズンタイヤを販売開始します。
2月からです。
コンチネンタルタイヤの発表によると、
「四季を通して気温や突然の天候の変化に対応することて、様々な路面条件下でも安心感を
もって走行でき、より高い安全性を確保することを目標に開発されたオールシーズンタイヤ」
「様々な気候条件下での走行で発揮される優れたハンドリング性能とブレーキング性能、そして高い燃費性能が
特徴でその信頼性と品質は、欧州の自動車メディア・自動車クラブが実施したオールシーズンタイヤの
性能比較テストで多くのタイヤテスターによって評価され、ベストタイヤに数多く選ばれています」
欧州のタイヤテストの中で高い評価を得て、日本での発売です。


オールシーズンコンタクト


↑をクリック
 
夏タイヤやスタッドレスタイヤ殿は核の中で、性能の特徴比較は以下の通り。

タイヤサイズは、以下の通り

タイヤ入荷状況と在庫、アローバ店頭価格などはお問い合わせください
タイヤの見積もり、お問い合わせ
メールでは、 arroba@poppy.ocn.ne.jp
電話では、 045-942-8999
アローバの はコチラ
|
(2023/1/25); ブリヂストン、新ブランド/NEWNO(ニューノ)2月1日から新発売!
|
ブリヂストンタイヤが年明けに素早い仕事始めです。
1月20日、新製品/新ブランドとなる「NEWNO(ニューノ)」の発売を発表しました。
発売開始は、2月1日
NEWNO/ニューノは、ブリヂストンブランドの「REGNO レグノ」や「ALENZA アレンザ」などのプレミアムブランドに続くもの、という。
特徴は、低環境負荷を実現するタイヤ作りを目指していること、
タイヤの性能面では、低燃費性能とウェットグリップ(雨の日のブレーキ性能)、ロングライフ性能など矛盾する性能を高い次元で両立させている。

【商品の特徴】
以下のグラフをご覧ください。

※ 発売開始 2月1日
※ 販売価格 アローバに直接お問い合わせください |
アローバ店頭売価は、しばらくお待ちください
タイヤの見積もり、お問い合わせ
メールでは、 arroba@poppy.ocn.ne.jp
電話では、 045-942-8999
アローバの はコチラ
|
(2023/1/20); 今年もタイヤ価格の再値上げが続きそうだ~~
--最大手のブリヂストンが1月20日、4月からの再値上げを発表、その他メーカーも続くか!!--
|
去年から始まった値上げの嵐、今年も吹き荒れそうな予感!
タイヤ業界最大手のブリヂストンが、1月20日、タイヤの再値上げを発表した。
再値上げ!?
去年の6月にもタイヤ値上げを発表し、9月からタイヤが値上がりしたばかりだからだ。

1月20日の発表によると、・・・・・
1,対象商品 国内市販用タイヤ(夏/冬)・・・etc
2,値上げ率 6-8%(平均)・・・・・・
3,値上げ時期 夏タイヤ 2023年4月1日~~
冬タイヤ 2023年7月1日~~ |
再値上げ、コレはきついよね~~
ブリヂストンが値上げを決めると、国内メーカーではダンロップが、ヨコハマタイヤが、ファルケンが、次々と値上げをしていく、そんな習慣ができている。
正確には、それぞれのメーカーの独自の判断、と表向きは言うだろうが、事実上カルテルが結ばれている?そんな雰囲気なのだから・・・
それに、輸入タイヤのミシュランであり、ピレリであり、コンチネンタルであり、グッドイヤーなどまで値上げしていく。
更には、安いアジアンタイヤまでが同調する、・・・
結局、われわれは、この値上げから逃れる術がない、ということですね。
去年の発表も念のために見てみる、・・・形式、内容はほとんど同じだがね。

ごらんの通りです。
今年もきっと他のメーカーの値上げの発表が続くでしょう。
その負担はどこに?
お客様に、お願いしつつ、アローバもその負担を強いられることになりそうです。
ロシアのウクライナ侵攻、戦争が大きな要因ですが、早く終わって欲しい!
ロシアの撤退を願うこと以外にないのでしょう。
岸田首相に期待してもダメなことはハッキリしているので・・・ねぇ。
新年早々、良い話でなくすみませんでした
タイヤの見積もり、お問い合わせ
メールでは、 arroba@poppy.ocn.ne.jp
電話では、 045-942-8999
アローバの はコチラ
|
(2023/1);あけましておめでとうございます
本年もよろしくおねがいします
|